Vol.592.脳卒中片麻痺患者の体温は変化するの?? – 脳卒中/神経系 自費リハビリ施設 東京 | STROKE LAB
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 医療者
  4. Vol.592.脳卒中片麻痺患者の体温は変化するの??
医療者

Vol.592.脳卒中片麻痺患者の体温は変化するの??

 

 

脳神経系論文に関する臨床アイデアを定期的に配信中。 Facebookで更新のメールご希望の方はこちらのオフィシャルページに「いいね!」を押してください。」 臨床に即した実技動画も配信中!こちらをClick!!(YouTube)

 

 

STROKE LABでは療法士向けの脳科学講座/ハンドリングセミナーを行っています!上記写真をClick!! PDFでもご覧になれます。→PDF

 

カテゴリー

 

神経系・体温

 

タイトル

●脳卒中片麻痺患者の体温の評価

 

●原著はEvaluation of body temperature in individuals with strokeこちら

 

なぜこの論文を読もうと思ったのか?

 

●コロナの影響で検温することは多い。ふと、麻痺側の体温と非麻痺側の体温で違いがないか興味を持ち本論文に至った。

 

内 容

 

背景

 

●脳卒中は熱感度の変化を引き起こす可能性があります。本研究目的は脳卒中後の片麻痺患者の体温の状態を健常者と比較検証すること、また熱感受性と性別・年齢・BMI・障害側・脳卒中発症からの期間、熱の報告、運動性などとの関係性を確立することでした。

 

方法

 

●この横断的研究には、脳卒中片麻痺患者100名と健常者30名が参加しました。

 

●末梢神経病変、糖尿病、末梢血管疾患または腫瘍を有する患者はこの研究に含まれていませんでした。

 

●参加者は皮膚温度計を使用した腋窩温度評価と、赤外線センサー(ThermaCAMTM SC 500-FLIR Systems)を用いて赤外線サーモグラフィによって測定された手足の皮膚温の評価を受けました。

 

結果

 

●結果は、健常者は体のどちらの側でも同じような体温を持っていることを示しています。

 

●片麻痺の被験者は、麻痺側の温度が低く、健常者と比較して両足の体温は低かった。

 

●結果はまた年齢、BMIおよび脳卒中後の経過時間が体温の変化に影響を与えないことを示しています。

 

●麻痺側については、右側(右足)の片麻痺者は左側の片麻痺者よりも体温が低いことが分かりました。

 

●運動性は手足間の温度差とは関係がありませんでした。

 

●要約すると、健常者は両側で温度対称性がありますが、脳卒中患者は麻痺側、特に下肢の温度が低くなります。

 

 

私見・明日への臨床アイデア

 

 

●脳卒中患者では麻痺側は代謝が低くなりやすく体温が低下しやすい。特に高齢の痩せた患者ではより低体温になる可能性があり、日常生活上のケア上で考慮したい部分である。

 

●体温とはまた違うが、温度に関わる部分では、温熱療法にて痙縮を抑制できたとの報告もある。温度を考慮することは痙縮や皮膚感覚等への影響を与える可能性もあり、臨床上考慮したい部分である。

 

執筆監修|金子 唯史 STROKE LAB代表

・国家資格(作業療法士)取得

・順天堂大学医学部附属順天堂医院10年勤務

・海外で3年に渡り徒手研修修了

・医学書院「脳卒中の動作分析」など多数執筆

 

併せて読みたい【脳卒中・脳梗塞】関連論文

 

Vol.456.非麻痺側トレーニングが麻痺側同部位を強化する!?脳卒中患者の手関節背屈筋に対するCross Educationの効果

 

vol.317:皮膚受容器の加齢  脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー

 

vol.76:脳卒中における男性/女性の問題解決(意思決定/衝動性/抑うつ症状) 脳卒中/脳梗塞リハビリ論文サマリー

 

 

脳卒中の動作分析 一覧はこちら

 

論文サマリー 一覧はこちら

 

脳卒中自主トレ100本以上 一覧はこちら

 

 

 

 

塾講師陣が個別に合わせたリハビリでサポートします

CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
株式会社STROKE LAB
03-6887-5263
ACCESS