遠方の方へ/最先端医療のご提案
遠方の方から人気の理由
病院から技術への圧倒的信頼
効果動画
-
60分で親指が伸び、肩や肘も軽くなりました。特殊な道具と手法で潜在能力を引き出します。
-
介入60分でも上肢が挙がります。
慢性期であっても上肢機能は変化することがおわかりになるかと思います。 -
内反歩行が介入により変化し、長期的に走れるようになり、ハイヒールも履けるようになりました。
代表の専門書籍がベストセラー
営業日時9:00~18:00 *祝日営業してます。木・日は要相談になります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
日程 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | △ |
料金について
基本料金(税込) | |
---|---|
60分 | ¥19,800 |
延長30分 | +¥9,900 |
訪問 | + ¥5,500(往復30分以内~) |
適切な医学情報(現病歴、既往歴、処方、リスクなど)を把握するため、医師のリハビリへの指示書や退院時サマリーのご持参を推奨しております。ストロークラボの利用者様の多くが医療機関からのご紹介で、医療施設との連携を推進しています。
利用期間について
多くの方はホテルなどの宿泊施設を利用し、短期集中でご利用されています。リハビリ時間、回数などについては身体状況やご利用状況に応じて適切なプランを選んで頂けるようにスタッフからご提示させて頂きます。海外(中国・アメリカ)からの方がご利用される場合、1~2ヶ月のプランでご提案事例もありますので、長期集中でのプランも可能です。

HPは↓↓クリック
STROKE LABでは海外からの長期滞在ご利用も増えています。おおよそ2週間〜2ヶ月のご利用
オンラインリハビリに関して
脳卒中やパーキンソン病などの神経疾患にお悩みの方に、現状能力の評価、自主トレやご家族でできるトレーニング方法をお伝えします。 活用には以下のアプリが必要です。スマートフォンやタブレットなどでご対応できます。 失語症や構音障害の方、動作確認や遠方で来院できない方などにおすすめです。
近年の最先端医療リハビリへの報告数
近年、最先端医療に特化した施設やクリニックが開設されるなど、ますます再生医療に対する関心が高まってきています。
その中でも「再生医療」×「リハビリ」が着目されており、その重要性を示すように「再生リハビリテーション」というワードを含んだ論文報告が増加しています。
脳梗塞など神経回路が損傷された場合、再生医療では神経回路がつながる基盤が再生するのみと言われています。神経回路がつながる基盤ができたうえで、「何をするか?」がとても重要になります。
わかりやすく例えてみます。
道路が神経回路、自動車が神経伝達と思ってください。道路が壊れてしまうと自動車は通れなくなってしまいますよね?そこで、道路工事が開始され、道路が復旧したとします。しかし、そこで自動車が通らないとなると、せっかく修理した道路も道路としての役割がなくなってしまいます。
この自動車をまた走らせるにはどうするれ良いか?の答えが「リハビリ」になります。
「再生医療」→「神経可塑性(神経の変化)」「神経回路の再構築」→「質の高いリハビリテーション」が運動機能回復に重要と言われており、STROKE LAB では再生医療後のリハビリを積極的に受けれ入れています。
事例紹介
個人情報なので詳細は伏せますが、上記利用者様の中で最先端医療を利用されながら当施設のセラピーを集中的に受けた方がいます。
再生医療への動画解説
スタッフ丸山が最近のiPS細胞やミューズ細胞に対して詳しく解説しています。ぜひご視聴ください。
遠方にお住いの方からのご依頼も多くあり、ストロークラボでは短期集中型のリハビリプランもご提案させて頂いています。
日程、利用プランなどはお問い合わせください。
- ご予約はこちら
- web予約
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
株式会社STROKE LAB