作業療法士 起業後4ヶ月目に突入。講師業成功の必殺技!!
8月になり、ついに起業4ヶ月目となりました。
たった4ヶ月ですが、色ーんなことにありました。
全部細かく説明できます。それ位、病院にいた頃では考えられない事が起こっています。 記憶に鮮明です。
その中のひとつ、塾活動である「STROKE LAB PLUS」→金子技塾に変更します。
やり始める前は、この値段設定で正直くるのかな?と不安でしたが、蓋を開けると来年2月まで平日コースは満員です。
僕は講師をやり始めてまだ4ヶ月のペーペーです。
でも毎週やってます。この頻度は強烈な方かと…
色々毎回学び、改善点も多々。
ただコンセプトは、いかに「ライブ感」を出すか!です。
これってLABのような小スペース、小空間でしか達成できないことなんです。
講義始めたかと思ったら5分後実技…
始まる前から既に実技が始まっている…
患者さんのプレゼンをいきなり受講生が始まるなどなど…
僕は昔バンドをやっていたので、即興とかアドリブとか大好きなんです。
ですので、実技もHow to要素はかなり少なく、個別性を評価した実技が中心です。
また、意見をできるだけオープンに言い合える雰囲気作りを頑張ってます。
日本人は上下関係好み過ぎ、講師を崇拝し過ぎ…
カリスマ講師は僕はできませーん。
でもでも、毎回雰囲気良くなってます。 受講生の質問増えてます。 スキル上がってます。
好きなことに全力投球!!講師も受講生も!
そんなスペースがラボにはあります。
次回!!受講生みんなの悩み!!「ハンドリングが上手くなるためには!?」
俺が聞たいっす~笑
1981 :長崎市生まれ 2003 :国家資格取得後(作業療法士)、高知県の近森リハビリテーション病院 入職 2005 :順天堂大学医学部附属順天堂医院 入職 2012~2014:イギリス(マンチェスター2回,ウェールズ1回)にてボバース上級講習会修了 2015 :約10年間勤務した順天堂医院を退職 2015 :都内文京区に自費リハビリ施設 ニューロリハビリ研究所「STROKE LAB」設立 脳卒中/脳梗塞、パーキンソン病などの神経疾患の方々のリハビリをサポート 2017: YouTube 「STROKE LAB公式チャンネル」「脳リハ.com」開設 現在計 4万人超え 2022~:株式会社STROKE LAB代表取締役に就任 【著書,翻訳書】 近代ボバース概念:ガイアブックス (2011) エビデンスに基づく脳卒中後の上肢と手のリハビリテーション:ガイアブックス (2014) エビデンスに基づく高齢者の作業療法:ガイアブックス (2014) 新 近代ボバース概念:ガイアブックス (2017) 脳卒中の動作分析:医学書院 (2018) 脳卒中の機能回復:医学書院 (2023)