vol.162:視覚情報と姿勢制御  脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー – 脳卒中/神経系 自費リハビリ施設 東京 | STROKE LAB
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 神経系
  4. vol.162:視覚情報と姿勢制御  脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー
神経系

vol.162:視覚情報と姿勢制御  脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー

脳神経系論文に関する臨床アイデアを定期的に配信中。 Facebookで更新のメールご希望の方はこちらのオフィシャルページに「いいね!」を押してください。」 臨床に即した実技動画も配信中!こちらをClick!!(YouTube)

 

 

 

Current

 

 

    STROKE LABでは療法士向けの脳科学講座/ハンドリングセミナーを行っています!上記写真をClick!!  

 

 

 

   PDFでもご覧になれます。→PDF   

 

 

 

カテゴリー

神経系

 

 

 

タイトル

立位姿勢の制御における視覚フィードバックの特徴

Characteristics of visual feedback in postural control during standing.

?pubmed Fukuoka Y IEEE Trans Rehabil Eng. 1999 Dec;7(4):427-34.

 

 

 

なぜこの論文を読もうと思ったのか?

・視覚、体性感覚、平衡覚が協調的に働くことで身体重心の動揺を感知し、立位を制御する。視覚の立ち直りは1Hz以下の遅い動揺のみに働くとあり(中村隆一、2003)、3つの中では重要度が低いのではないかと感じた。実際にどのように研究されていたのか興味を持ち、本論文を読みたいと思った。

 

 

 

内 容

背景・目的

・先行研究にて平衡覚からのフィードバックが姿勢制御に及ぼす影響は調べられているが、視覚のみを検討したものはない。本論文では視覚のみに焦点を当て実験する。

 

 

 

方法

キャプチャ2

図1:実験方法 Fukuoka (1999)より引用

 

・5人の健常成人

・体性感覚と平衡覚を抑制するため、裸足立位で実験装置に頭部を固定し、さらに足関節角度が一定になるようにした(図1)。

・眼前で横線が上下移動した際の反応を記録した。

 

 

 

結果

キャプチャ3

図2:実験方法 Fukuoka (1999)より引用

・0.4Hz以上から重心動揺が消失している

 

 

 

私見・明日への臨床アイデア

・先行研究と同様に0.4Hz以上の速い視覚刺激は姿勢制御に影響しなかった。鏡を用いて、視覚からのフィードバックを代償的に促すことは多いが、どこまで視覚情報が運動学習に役立っているのだろうか?興味があるため調べていきたいと思う。

 

引用文献

中村隆一(2006).基礎運動学 医歯薬出版

 

 

 

 

 

職種 理学療法士

 

 

 

 

 

 

 

脳卒中の動作分析 一覧はこちら

 

論文サマリー 一覧はこちら

 

脳卒中自主トレ100本以上 一覧はこちら

 

 

 

 

 

 

塾講師陣が個別に合わせたリハビリでサポートします


 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
株式会社STROKE LAB
03-6887-5263
ACCESS