vol.204:ビタミンB12と末梢神経機能の関係性   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー – 脳卒中/神経系 自費リハビリ施設 東京 | STROKE LAB
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 神経系
  4. vol.204:ビタミンB12と末梢神経機能の関係性   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー
神経系

vol.204:ビタミンB12と末梢神経機能の関係性   脳卒中/脳梗塞のリハビリ論文サマリー

脳神経系論文に関する臨床アイデアを定期的に配信中。 Facebookで更新のメールご希望の方はこちらのオフィシャルページに「いいね!」を押してください。」 臨床に即した実技動画も配信中!こちらをClick!!(YouTube)

 

 

 

 

 

 

 

キャプチャ

STROKE LABでは療法士向けの脳科学講座/ハンドリングセミナーを行っています!?上記写真をClick!!?

 

 

カテゴリー

神経系

 

タイトル

ビタミンB12と末梢神経機能の関係性The Relationship of Vitamin B12 and Sensory and Motor Peripheral Nerve Function in Older Adults?PMCへ Kira Leishear et al.(2013)

 

 

本論文を読むに至った思考・経緯

 

•血液状態の変化などによっても、パフォーマンスが低下する方を見受ける。自身の視野を広げるために今回は歩行障害も来すB12についての論文を検索した。

 

論文内容

背景

 

•ビタミンB12欠乏症は高齢者の5~20%に影響し、血清B12濃度の低下は高齢者では蔓延し15~40%に影響する。

 

研究目的

 

•B12欠乏症または血清B12のレベル低下が、高齢者のより感覚および運動末梢神経機能と関連しているかどうかを調査することである。

 

研究方法

 

•対象者72~83歳の成人2877人(平均年齢:76.5±2.9歳、 51.4%が女性)

 

•B12の状態と末梢神経に関するテストを行った。

 

 

研究結果

 

•B12欠乏状態が7%の方に見受けられ、さらに10.1%は血清B12の濃度が低下していた。

 

•B12欠乏症では、軽いタッチ(1.4g)に対する感受性の低下、腓骨神経伝導速度の低下(ベースが43.5m/s対し42.3m/s)と関連していた。

 

•振動覚、神経伝達の振幅、末梢神経の症状については有意な関連は認められなかった。

 

•結論として、不良なB12(B12欠乏およびB12低血清)は、感覚鈍麻および運動末梢神経の機能と関連している。

 

 

私見・明日への臨床アイデア

 

•ビタミンB12が欠乏すると、記憶障害、無気力、集中力の低下、妄想、錯乱の症状など認知症状が出現すると言われます。また、深部感覚も障害され、バランス機能の低下に関わります。

 

•そのように血液データなど基本的な個所も見落とさずに個人個人とかかわっていく必要性があると感じました。

 

氏名 覚正 秀一

職種 理学療法士

 

 

 

論文サマリー 一覧はこちら

 

脳卒中自主トレ100本以上 一覧はこちら

 

 

 

 

 

病院内 スタッフ育成サポート

 

 

教育写真

スタッフ教育を効率的に進めてみませんか?

 

ハンドリングや中枢神経系への教育は、STROKE LABへご相談ください。

 

CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
株式会社STROKE LAB
03-6887-5263
ACCESS