2015.09.22療法士専門系
第2回 Giチャンネル インタビュー 藤田良樹さん・阪本誠さん ボバースとエビデンス
こんにちは
STROKE LAB代表の金子です。
今日は前回の第1回輪違さんインタビューに続き、第2回インタビュー その1 ボバースとエビデンスに関してです。
答えていただける方は、ボバース記念病院所属 理学療法士 藤田良樹さん・阪本誠さんです。
両者とも臨床と研究を同時進行にすすめる優れたセラピストです。
彼らには来年発売の書籍「正常動作分析と脳卒中への臨床応用」の編集協力をお願いしています。
ボバースのエビデンスに対する考え方は様々だと思いますが、今後研究を進めたい方、ボバースのエビデンスに悩まされている方にとっては有益な情報が得られるかと思います。
是非ご覧になってください。
ーーーーーーーーーーーーーーお知らせーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Giチャンネルでは
10/5に株式会社Body pioneerの理学療法士 河合 眞哉 先生 柳田 恵佑 先生 をお呼びして、経営や講習会、技術関連の話を伺う予定です。
10/17にはBridge講師代表 小松洋介先生を迎えて、主にプレゼンや技術に関するインタビューを行ないます。
皆様の質問をお受けしています。当日生で観戦したい方は人数制限がありますが、LABにお越しください。皆さんで盛り上がりましょう!!当日は懇親会というかオフ会も企画してます。
質問などは→こちら
金子技塾では休日コース、来年の平日コース参加者を受け付けています。
少人数制(9名以下)ですので、密なハンドリング指導ができます。
・多人数制の勉強会で知識は得たが技術に自身のない方 ・基本動作の技術を高めたい方 ・英語論文やエビデンスから技術へのアイデアを考えるきっかけが欲しい方
一度参加してみませんか???
→こちら