vol.106:脳卒中患者の運動学習と睡眠 脳卒中/脳梗塞リハビリ論文サマリー – 脳卒中/神経系 自費リハビリ施設 東京 | STROKE LAB
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 神経系
  4. vol.106:脳卒中患者の運動学習と睡眠 脳卒中/脳梗塞リハビリ論文サマリー
神経系

vol.106:脳卒中患者の運動学習と睡眠 脳卒中/脳梗塞リハビリ論文サマリー

脳神経系論文に関する臨床アイデアを定期的に配信中。 Facebookで更新のメールご希望の方はこちらのオフィシャルページに「いいね!」を押してください。」 臨床に即した実技動画も配信中!こちらをClick!!(YouTube)

 

 

 

Current

 

 

    STROKE LABでは療法士向けの脳科学講座/ハンドリングセミナーを行っています!上記写真をClick!!  

 

 

 

 

   PDFでもご覧になれます。→PDF   

 

 

 

カテゴリー

神経系

 

 

 

タイトル

脳卒中患者における睡眠と運動学習

引用文献

Sleep to learn after stroke: Implicit and explicit off-line motor learning ?PubMed  Sienqsukon, C. F. Neurosciences Letters. 2009 Feb 13;451(1):1-5.

 

 

 

なぜこの論文を読もうと思ったのか?

・知識の定着に睡眠が必要と言われるが、運動学習においても睡眠が重要であると述べられており、興味深かったため。

 

 

 

内 容

目 的

・運動学習における睡眠の役割を明確にする。

 

 

 

方 法

・脳卒中患者40名と健常成人40

 

・課題はパソコン上に映し出される波線をジョイスティックでなぞり、正確になぞれたかを記録する。

 

・実験プロトコル

①課題10セッション(練習とベースライン計測として)

12時間の休憩(睡眠群と非睡眠群に分かれる)

③課題(運動学習の効果が残存しているか評価)

 

 

 

結 果

グラフ

図:睡眠群と非睡眠群の誤差率の変化 (Sienqsukon, C. F. 2009 より引用)

※マイナスが大きいほどベースラインよりも減少したということ。縦軸は誤差率の変化、左二つの棒グラフが睡眠群、右二つが非睡眠群。

 

・睡眠群の方が非睡眠群に比し有意に誤差率が減っている。

 

 

 

論文背景や興味深かったこと

・先行研究で健常若年成人に対し、睡眠と運動学習の関連性が証明されているが、脳卒中患者では運動学習における睡眠の役割は不明確である。

 

・本研究は脳卒中患者において、睡眠が運動学習促進の一要因であることを示唆している。

 

・睡眠と運動学習がどう関連しているかは記載がなく、これからの研究対象であると思われる。

 

 

 

明日への臨床アイデア

 

・臨床にて睡眠がうまく取れていない患者様も多い。運動学習を促進するため、睡眠の評価も必要ではないか。

 

 

 

職種 理学療法士

 

 

 

 

 

 

 

脳卒中の動作分析 一覧はこちら

 

論文サマリー 一覧はこちら

 

脳卒中自主トレ100本以上 一覧はこちら

 

 

 

 

 

 

塾講師陣が個別に合わせたリハビリでサポートします

         

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

 

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

FOLLOW US

STROKE LABの記事は各種ソーシャルメディアでも配信中。今すぐフォローして最新情報をチェックしてください。

CATEGORY

関連記事

Social Media フォロー↓↓↓
誠心誠意の機能回復サポート
脳卒中・パーキンソン病専門の個別リハビリ施設
病院リハ継続・更なる機能回復を目指します。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-1 寿山堂ビル3階
株式会社STROKE LAB
03-6887-5263
ACCESS